Windows環境で、Baldur's Gate 3を遊んだPCに、Proxmoxを入れて、UbuntuのVMで動作するかを確認しました。
まずは、ベアメタル上にUbuntu 24.04をインストールして、動作を確認。noble用のamdgpu-insatll_6.2.*.debをインストールして、Baldur's Gate 3 が動作することを確認しました。
後で記載します
ISO から、インストールしました
video=efifb:off は、不要かもしれません。
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet iommu=pt amd_iommu=on video=efifb:off"
GPU passthrough の設定(/etc/modules の vfio設定等)の前に、AMD GPU の romをダンプします。
cd /sys/bus/pci/devices/0000:03:00.0/ echo 1 > rom cat rom > /tmp/image.rom echo 0 > rom
vfio設定後等だと、cat でエラーが出て取得できませんでした。
rom-parser で、確認すると、正しく取得できたかわかりやすいです。 以下の様なエラーや、Invalid が出ていると正しく読めないと思います。
rom-parser ./vbios_1002_7480.bin Valid ROM signature found @0h, PCIR offset 3c0h PCIR: type 0 (x86 PC-AT), vendor: 1002, device: 7480, class: 030000 PCIR: revision 0, vendor revision: 1603 Error, ran off the end
romファイルは、以下に配置します。
/usr/share/kvm
AMD Reset Bug対応として、Proxmoxに、 gnif/vendor-resetをインストールし、service 登録します。
service 登録の方法は、 [TUTORIAL] PCI/GPU Passthrough on Proxmox VE 8 のとおり。ただ、device_specific の書き込みに失敗したので、'echo device_specific' の範囲をシングルクォートで囲むようにしました。
ExecStart=/usr/bin/bash -c 'echo device_specific' > /sys/bus/pci/devices/0000\:03\:00.0/reset_method
blacklistや、vfioのsoftdep設定も、試しましたが、 現時点では、以下の設定のみを行っています。
> cat /etc/modules vfio vfio_iommu_type1 vfio_pci vfio_virqfd vendor-reset
lspci -v で、driver が vfio かを確認します。
03:00.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices, Inc.[AMD/ATI] Navi 33 [Radeon RX 7600/7600 XT/7600M XT/7600S/7700S / PRO W7600] (rev cf) (prog-if 00 [VGA controller]) (中略) Kernel driver in use: vfio-pci Kernel modules: amdgpu (中略) 03:00.1 Audio device: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI] Navi 31 HDMI/DP Audio (中略) Kernel driver in use: vfio-pci Kernel modules: snd_hda_intel
以下のマシン構成でUbuntu 24.04 を ISOからインストールします。
ディスプレイがなくなっても、GUIの操作ができるように、 Ubuntu24.04のリモートログインを有効にします。
加えて、もしものために、sshdをインストールします。
sudo apt install openssh-server sudo systemctl enable ssh sudo systemctl start ssh
ベアメタル同様、amdgpu-insatll_6.2.*.debをインストールします。 amdgpu-install も、ベアメタルと同様です。
sudo amdgpu-install --usecase=graphics,rocm
rocminfo を実行すると、”error: kvm run failed Bad address” が出たので、 まじないかもですが、
セコメントをする